変形性膝関節症の原因と治し方

こんにちは!

兵庫県伊丹市の整体院
いたみいろどり整体院

院長の池田佳未です!

 

 

 

こちらでは

変形性膝関節症の原因と治し方

についてご紹介します

 

 

 

 

膝が痛くて病院に行った方がよく診断される
変形性膝関節症

 

 

 

この症状名を診断された方が、よくイメージされるのが

・手術しないと治らない

と考えられている方が多いです。

あなたはどうですか?

 

 

 

 

確かに実際に変形性膝関節症が治らず、人工膝関節を入れている方も多くいらっしゃいます。

 

 

 

また先行研究では膝の人工関節を受けられた患者様の “2040%” で満足度が得られていないという報告があります。

 

 

 

では、変形性膝関節症と診断されてしまったら、残された道は手術しかないのか?

と言うと、そうではありません

 

 

 

 

実は、病院や整形外科で、変形性膝関節症と診断された方でも、手術をせずに改善されている方が数多くいらっしゃいます。

 

 

 

 

じゃあどうしたらいいのか?

 

 

 

 

今回ご紹介するのは、こちらの5つをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

 

変形性膝関節症とは?

 

変形性膝関節症とは、一般的に膝の関節軟骨がすり減って痛みや腫れを生じる症状です。

中高年の女性に多く、高齢者になるほど多くなる傾向にあります。

 

 

 

 

具体的な症状としては

・立ち上がりや歩き始めなど動作の開始時に痛みを感じる

・階段の昇り降りやしゃがみ込み、正座が困難になる

・膝に水がたまる

・膝の曲げ伸ばしがしづらくなる

・パキパキ、ボキボキ音がなる

・膝の変形(O脚やX脚)が進行する

・寝返り時に膝が痛くて起きてしまう

などがあります。

 

 

 

 

このような状態になると、

病院や整形外科では

・ヒアルロン酸注射

・水を抜く注射

・痛み止めの注射

・湿布、痛み止めの薬の処方

・リハビリ(膝周りの筋トレなど)

などが整形外科で受けるメインの治療となります。

 

 

 

 

また整骨院では

・電気治療

・マッサージ

・鍼治療

・ストレッチ

・膝周りの筋トレ

などが行われることがあります。

 

 

 

 

また場合によっては

・サプリメントを飲んだり

・膝サポーターをはめたり

こう言ったことが行われることもあります。

 

 

 

 

では、それで良くなっているかと言うと、良くなっていない方が大半です。

おそらくこの記事を読んでいただいているあなたも同じではないでしょうか?

 

 

 

 

上記の治療を受けていても良くならず、だんだん進行していき、歩くことすら困難になった方が

「手術をしましょう」

と言われて、手術をしている方が多いです。

 

 

 

 

変形性膝関節症は手術が必要?

 

病院や整形外科、整骨院で治療を受けているのに良くならないのであれば、やっぱり手術をしなければ変形性膝関節症は治らないのか?

と言うと、大半の方の場合、

手術は必要ありません。

 

 

 

「変形性膝関節症は手術をすれば治る」

 

 

 

そう思われている方は注意が必要です。

 

 

 

 

もちろん手術をして良くなったと言う方も一定数いらっしゃいます。

 

 

 

 

ですが、

「手術をしたら痛みが悪化した」

「手術をしても何も変わらなかった」

「手術をしたことで生活しづらくなった」

と言われている方も事実、いらっしゃいます。

 

 

 

 

手術をすれば治って、以前の何もなかった状態の生活に戻れる。

と言うわけではありません。

 

 

 

 

膝の状況的に手術が絶対に必要と言う方ももちろんいらっしゃいますが、私自身はできるだけ手術はしないほうがいい!

手術は何をしても改善
しなかった方の最終手段!

そのように考えています。

 

 

 

 

一度、手術をしてしまったら、手術をする前の状態には絶対に戻ることはできません。

 

 

 

 

『でも、何をしても良くならなかったんだからもう手術しかないんじゃない?』

 

そう思われるかもしれませんが、

実は病院や整形外科での治療も、整骨院での治療も、変形性膝関節症の本当の原因にはアプローチできていないのが原因となります

 

 

 

 

変形性膝関節症の本当の原因とは?

 

 

 

変形性膝関節症や膝痛の原因

 

膝が痛くなっているほとんどの方が変形性膝関節症や膝痛の原因が、軟骨のすり減りや膝の変形と思っていらっしゃいます。

 

 

 

 

実はこれが大きな間違いなんです!!

 

 

 

 

当院に来院されている方も、軟骨のすり減りがすごくて関節の隙間が狭くなっていると言われたり、軟骨がもうギザギザになっている方や膝の変形が見られる方が多く来院されます。

 

 

 

 

ですが、そんな状態の変形性膝関節症の方でも当院で治療を受けられた方は膝の痛みがなくなり、快適に歩けるようになっていただいております。

 

 

 

 

もし、

・軟骨がすり減っているから

・膝が変形しているから

こちらが変形性膝関節症や膝痛の本当の原因であれば、二度と治る事はありません。

 

 

 

 

ですが、もしあなたが

・日によって膝の痛みが楽な時もある。

・動きはじめは痛いけど、しばらく動いていると痛みが楽になってくる。

・午前中は痛みが強くて、午後から夕方にかけて痛みが和らいでくる。

このように痛みの感じ方に変化を感じる状況であれば、軟骨のすり減りや関節の変形は膝痛の原因ではない可能性が高いと考えれます。

 

 

 

 

では、本当の原因は何か?

 

 

 

 

それは3つあります

・膝のねじれ

・筋膜の癒着

・筋力低下

この3つです

 

 

 

 

それぞれ詳しくご説明していきます。

 

 

 

膝のねじれ

 

膝の痛みを訴えられている方の大半が膝のねじれがあります。

膝の関節は、太ももの骨と脛の骨で構成されています(お皿の骨もありますが省略します)

 

もともと膝の関節は曲げ伸ばしには適した関節ですが、ねじれ(ひねり)には適していない関節になります。

 

この太ももの骨に対してスネの骨が外側に回転することにより膝の関節にねじれが生じ、膝の周りにある靭帯や筋肉、筋膜などに過度な負担がかかってしまいます。

 

その状態で歩いたり、階段の上り下りなど日常生活の動作を続けていると、毎回足をつくたびに周りの組織に負担をかけてしまい、だんだん痛みに発展してしまいますし、その際に内側の軟骨部分が削れるような負担がかかってしまい、軟骨がだんだんなくなっていきます。

 

ここからわかるように、

軟骨がすり減っているから痛みが出ているのではなく、

 

膝のねじれがあることで周りの組織に負担がかかって、結果的に軟骨がすり減るのです

 

そのため、ヒアルロン酸注射をしても良くなっていかないのは、軟骨がすり減ってしまう原因を取り除いていないからです。

 

筋膜の癒着

 

筋肉の表面に筋膜と言う組織があります。

 

この筋膜は、筋肉の表面を滑るように動きますが、筋肉に負担をかけ続けたり、硬くなりすぎてしまうと、筋肉と筋膜が癒着を起こします。

 

すると、筋肉と筋膜がうまく滑って働くことができず、うまく力を発揮できなくなります。

 

それによって関節周りが硬くなってしまい、関節の動きが鈍くなり、負担が増大します。

 

 

筋力低下

 

膝のねじれや筋膜の癒着がある状態では、筋肉は働きづらくなります。

 

そうなると、筋肉にうまく力が入らなくなったり、一部の筋肉に負担をかけ続けてしまいます。

 

その典型例が太ももの前の筋肉です

膝が痛い方の大半が太ももの前の筋肉がガチガチに固くなっています。

 

これは膝が痛くなっているから、ガチガチに固まっているのではなく・・・

太ももの前に頼った動き方になっているせいで、負担がかかってガチガチになっているのです。

 

本来は、周りの筋肉とバランス良く働くはずが他の筋肉がうまく使えていなくて、太ももの前しか使えなくなってしまうので、すぐに硬くなるんですね

 

ですので、太ももの前の筋肉は弱いわけではなく、負担をかけすぎてしまっている状態です。

 

そのため、すぐに限界が来てしまいその影響が膝に来てしまいます。

そんな時にやってはいけない筋トレがあります。

 

それがスクワットや太ももの前の筋肉を鍛えるトレーニングです。

 

もし太ももの前の筋肉が弱くて、膝の痛みが出ているのであれば、スクワットや太ももの前の筋肉を鍛えることによって改善していきます。

 

ですが、その逆に使いすぎて痛みが出ている場合は逆効果になってしまいだんだん悪化してしまいます。

 

そのため、病院や整形外科、整骨院で太ももの前の筋肉を付けるように言われて、毎日頑張って筋力トレーニングを行なってもなかなか良くならないのはこのような原因があるからです。

 

もし太ももの前の筋肉をトレーニングしているのに膝の痛みが一向に良くなっていない、もしくはだんだん痛みが強くなってきているのであれば一度控えていただくのがよろしいです。

 

 

変形性膝関節症や膝痛の治し方

 

じゃあどうやって治せばいいのか?

 

 

 

まず大前提として、あなたの膝の痛みの本当の原因がどこにあるのか?ここをしっかり特定する必要があります。

 

 

 

当院では膝の動きや筋力検査、立った時の姿勢や歩き方などを見て膝痛の原因を探っていきます。

 

 

それによって、

・どこの筋肉や筋膜が癒着しているのか?

・どこの筋肉が弱くなっているのか?

・どこを筋肉が働いていないのか?

・どこの関節が動きづらくなっているのか?

などを見つけていきます。

 

 

 

ですが、実は上記を確認しなくてもほとんどの方が該当している膝痛の原因があります。

 

 

 

これはほぼ全員に見られるので、あなたにもきっと該当するとはずです。

 

 

 

その原因の1つが、

股関節の柔軟性の低下です。

 

 

 

実は、膝が痛い方の多くが股関節の柔軟性が低下して硬くなっています。

 

 

 

股関節の動きの1つに回旋というひねる動きがあるのですが

 

 

 

変形性膝関節症の方は特に内旋という内側にひねる動きが硬くなって制限がある方が多くいらっしゃいます。

 

 

 

この股関節の内旋の動きに制限がある状態で歩行や階段の上り下りなどの日常生活上の動作を行うと

 

 

膝関節に対してねじれのストレスがかかりやすくなり、
その結果として

・膝のねじれ

・筋膜の癒着

・筋力低下

が起きてしまっています

 

 

 

ですので、今回は股関節の内旋の動きを作っていくためのセルフケア方法をご紹介します

 

 

変形性膝関節症や膝痛のセルフケア

 

こちらのセルフケアを行っていただくことより、硬くなった股関節の内旋の動きがしっかりと出てくるようになることで

 

 

 

膝関節へのストレスが少なくなって変形性膝関節症の膝の痛みの改善にも効果があります。

 

 

 

こちらのセルフケアは、当院に来院されている方に実際にお伝えしているセルフケアでもありますので

 

 

 

ぜひこちらからご覧いただきながら試してみてください!
(画像をタップすると動画が再生されます)

↓↓↓

いかがだったでしょうか?

 

 

 

こちらのセルフケアをぜひ継続してやってみてください!

 

 

 

もしこちらのセルフケアや膝痛について、ご質問やご相談等ありましたら、こちらをLINEの方からご連絡ください!

 

 

 

こちらのLINEではLINE限定のセルフケア情報も発信しています!

↓↓↓

 

膝痛でお悩みの方のためのYouTubeチャンネルでもセルフケア情報を発信していますのでぜひご覧ください!

↓↓↓

 

当院で改善した方の喜びの声

 

整形外科でも良くならなかったひざ痛が…正座ができるまで回復しました‼︎

川西市在住 40代女性
左膝の痛みと水溜まりで来院


 
続きを読む

Q .当院に来られる前はどのような症状でお悩みでしたか?
A.左膝に水が溜まっていて痛みがかなり強く、仕事にも支障が出ている状態で正座ができない状態でした。

Q.その問題を解決するためにどのようなことを続けてきましたか?
A.自分でストレッチとかお灸とかをしたり整形外科で電気治療を受けていたんですけど、一向に良くならない状態でした。

Q.当院で施術を受けて現在の調子はどうですか?
A.少しずつ膝の水がひいていき痛みも楽になっていきました。今は仕事を再開することができています。

Q.当院は他院とどんな違いを感じましたか?
A.一番大きかったのは先生だけにしてもらうのではなくて家でのセルフケアを続けてやっていくと少しずつ膝の痛みに変化が出てくるのが感じられました。

Q.どのような方に当院はお勧めできますか?
A.こちらでは先生だけじゃなくて自分も頑張って二人三脚で良くしていくっていうスタンスがあるので自分の努力も必要ですが、先生と一緒に頑張りたい方にはおすすめです。

※免責事項:この結果は個人の感想であり、必ずしも成果や成功を保証するものではありません。

 

3年間で4件の整形外科に通い続けた膝の痛みが…今では痛みを感じず生活できています‼︎

川西市在住 60代女性
変形性膝関節症と半月板損傷の痛みで来院


 
続きを読む

Q .当院に来られる前はどのような症状でお悩みでしたか?
A.3年前から膝の痛みで階段も一歩ずつしか降りられず、趣味のフラダンスもできないことがありました。

Q.その問題を解決するためにどのようなことを続けてきましたか?
A.3年間で4件の整形外科に通って水を抜いたりヒアルロン酸注射を受けたり薬を出してもらったり、リハビリでは電気治療とかマッサージとかを受けていましたが良くなる兆しがなく不安な毎日でした。

Q.当院で施術を受けて現在の調子はどうですか?
A.来ているうちは痛みが取れていくのすごく分かって歩けるようになったし、夜トイレに起きて第一歩目が「ズキっ」と痛かったのも無くなって、本当にみるみるうちに改善されていったので、私も楽しく通院を続けようと頑張れました。

Q.当院は他院とどんな違いを感じましたか?
A.先生の「膝の痛みの根本から治療すれば痛みは良くなりますよ」の言葉に惹かれて通院を決めたんですが、全然キツくない治療で痛みもなく、本当に優しい治療だったのに膝の痛みがなくなっていったのが不思議だなって思いながらすごい違いを感じましし、自宅での運動も続けることで自分でも治せるようにもなりました。

Q.どのような方に当院はお勧めできますか?
A.整形外科にしか通ったことがなかったり、いくら通っても良くなってこなかった方はぜひ、一度来て欲しいなって感じてます。私は膝できてたんですけど、腰や他の痛みでも整体はお勧めですね。

※免責事項:この結果は個人の感想であり、必ずしも成果や成功を保証するものではありません。

 

「手術しかない」と言われたひざの痛みが…自分でも治せるようになりました!!

宝塚市在住 60代女性
右膝の痛みと水溜まりで来院


 
続きを読む

Q .当院に来られる前はどのような症状でお悩みでしたか?
A.2015年ごろから徐々に膝の痛みがあって、歩くのもしんどくなって夜も寝れないくらいになりました。

Q.その問題を解決するためにどのようなことを続けてきましたか?
A.整形外科では軟骨えがすり減っていると診断され、治療は湿布と痛み止めの薬とO脚が原因なのでインソールを作った方がいいと言われ作成しましたが、良くなりませんでした。

Q.当院で施術を受けて現在の調子はどうですか?
A.先生の施術と自分でのメンテナンスで痛みは以前より改善し、歩きやすくなっています。

Q.当院は他院とどんな違いを感じましたか?
A.先生に施術していただいた時には、その場で痛みが無くなったり体が変わることが多くて、先生自身も膝の痛みで悩まれた時があったようで痛みのことを本当にわかってやってくださっているのを感じました。

Q.どのような方に当院はお勧めできますか?
A.私のように仕事柄、脚や膝の痛みで辛い思いをしていらっしゃる方や整形外科で手術しかないと言われた方は、ぜひ一度池田先生に診てもらって欲しいです。
※免責事項:この結果は個人の感想であり、必ずしも成果や成功を保証するものではありません。

 

半月板損傷で手術も勧められていましたが…全力で走れるようにもなりました‼︎

伊丹市在住 50代女性
半月板損傷での膝の痛みで来院


 
続きを読む
Q .当院に来られる前はどのような症状でお悩みでしたか?
A.半月板を損傷し痛みが強く歩行困難な状態でした。

Q.その問題を解決するためにどのようなことを続けてきましたか?
A.整形外科に行きましたが手術を勧められ、手術以外で改善を試みたかったのでインターネットで調べた池田先生にご相談させていただき、見ていただくことにしました。

Q.当院で施術を受けて現在の調子はどうですか?
A.最初は痛みがほとんど変わらず少し不安ではありましたが、通院を重ねるごとに痛みがとれ、生活への支障がなくなっていきました。

Q.当院は他院とどんな違いを感じましたか?
A.整形外科ではただ「半月板を痛めている」という説明だけでだったのに比べて痛みの原因や立ち姿勢、どこに筋肉がつけば痛みが和らぐかなど豊富な知識をわかりやすく教えていただける点が大きく違うと感じました。

Q.どのような方に当院はお勧めできますか?
A.私と同じように手術しかないかもと諦め、不安な時間を過ごしている方は、一度先生に相談して解決していただけたらと思います。
※免責事項:この結果は個人の感想であり、必ずしも成果や成功を保証するものではありません。

 

草むしりで痛めた左膝の痛みが改善して旅行でも1万歩以上歩けました‼︎

摂津市在住 70代女性
両膝の変形性膝関節症の痛みで来院


 
続きを読む

Q .当院に来られる前はどのような症状でお悩みでしたか?
A.自宅の畑の世話で草むしりを長い時間した後から膝の激痛で歩けなくなるほどになりました。

Q.その問題を解決するためにどのようなことを続けてきましたか?
A.別の整体院に週2回、半年間通い続けましたが良くなりませんでした。

Q.当院で施術を受けて現在の調子はどうですか?
A.今では膝の痛みはほとんど感じず、旅行で1万歩くらい歩けるほどに回復しました。

Q.当院は他院とどんな違いを感じましたか?
A.元々、自分で体操や運動などをしないと良くならないと思っていたところ、池田先生のホームページを見つけました。まさに自分が探していた治療スタイルでした。

Q.どのような方に当院はお勧めできますか?
A.先生任せにせず、自分の体のために運動や体操を頑張ってできる方にとっては良い治療院だと思います。
※免責事項:この結果は個人の感想であり、必ずしも成果や成功を保証するものではありません。

どこにいっても良くならなかった変形性膝関節症、膝痛を本気で治したい方はこちらをご覧ください!

↓↓↓コチラをクリック↓↓↓