伊丹市で生理前にイライラしたり頭が痛くなったりするのってPMS?っとお困りのあなたはいたみいろどり整体院へ

こんにちは!

いたみいろどり整体院院長の池田佳未です(いけだよしみ)。生理前にイライラしたりなんだか悲しくなったり、腹痛や頭痛などで布団から起き上がれなくなったりしていませんか?

それはPMSという症状の1つかもしれませんよ?

あなたがもし

☑生理が近くなるとイライラする

☑生理前になると必ず涙が出る

☑つい彼氏や夫にきつくあたってしまう

☑生理前になると下腹部痛が酷く寝込んでしまう

☑毎回吐き気に襲われる

このような方は続きをお読みください。

PMSとは?

PMSとは月経前症候群のことです。月経(生理)前の3~10日の間に身体的・精神的な症状があらわれ、月経の開始とともに症状の消失、軽減がみられる症候群のこと言います。

出てくる症状は人によって違いますが、身体的な症状としては下腹部痛、頭痛、吐き気、腰痛、むくみなどの症状訴えられることが多く、精神的症状としてはイライラ、焦燥感、眠気、不安感、集中力の低下、睡眠障害、抑うつ傾向などがあります。精神的症状が強く出る場合には特に月経前不快気分障害(PMDD)と呼ばれます。

PMSの原因とは?

明らかな原因は分かっていませんが排卵~月経までの黄体期と呼ばれる時期に女性ホルモンであるプロゲステロンが急激に増加し、エストロゲンとのホルモンバランスが崩れることが要因として考えられています。

また現代女性を取り巻く環境からの刺激による身体のストレス反応も重なり症状が出るとも言われています。

PMSに対する治療法

婦人科での治療は主に薬物での治療が選択されます。痛み吐き気などの各症状に対してはそれらを抑える薬が処方されます。また排卵におけるホルモンバランスの乱れが原因であることから排卵を抑制するような経口薬が選択されることもあります。

いたみいろどり整体院のPMSに対する考え方

日本では月経のある女性の約80%が月経前に何らかの症状が出るとしており、日常生活に支障が出るレベルの方は4~5%となっています。もし仮に女性ホルモンの増減だけが要因とするならば全ての女性に何らかの症状が出るはずです。それに症状の程度に差が出るのも疑問を感じる点です。

当院ではPMSの症状を強く引き起こしている原因を身体の«ストレス反応»の1つとして考えています。

あなたはあなたを取り巻く全ての物事から日々刺激を受けています。この刺激量が一定量を超えてくるとストレス反応が現れます。その1つが筋肉の過緊張やこわばりにつながります。この筋肉の過緊張は人によって生じる部分が異なるため詳細のカウンセリングやお身体の状態確認が必要になってくるのですが、この筋肉の過緊張によって循環が滞りやすくなっています。血液をはじめ、身体の中の体液循環が滞ることで自律神経のバランスも崩れやすくなり、それがホルモンの調節にも影響を与えます。筋肉は全身にあり、その筋肉を覆う筋膜は全身繋がっています。これらのどこの筋肉が硬くなっているのかはお一人お一人違ってきます。さらに注目すべき点として内臓があります。内臓も平滑筋と呼ばれる筋肉で出来ています。つまり内臓も強い刺激を受け続けることで骨格筋と同様に硬くこわばってきます。これらの筋肉の過緊張をやわらげ、その状態を維持するようなセルフケアや自宅での生活上の注意点を守っていくことでPMSの症状は落ち着いてきます。

まとめ

いかがでしたか?

月経前に何らかの症状が出る方は全体の80%、その中でも4~5%の方は日常生活に支障が出るレベルのPMSに悩まされています。お一人お一人の生活状況が違うため、原因がはっきりわかっていない症状だからこそ、お一人お一人としっかりと向き合っていく必要があるのではないでしょうか

もう薬に頼らず改善したい!!そうお思いであれば、いたみいろどり整体院はあなたと一緒に症状の原因を突き止め、改善を目指していきます。ご連絡をお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です